入浴剤/バスソルト

エプソムソルトに副作用はあるか検証。実際に使って体験してみた。

皆さんはエプソムソルトを使ったことはありますか?

気になっている入浴剤で副作用なんてキーワードがあったら心配になりますよね。

今回は実際に普段からエプソムソルトを使っている私たち夫婦が副作用はあったのか?

使用した後の効果はどうだったのか体験談をもとに解説していきます。

アイコン名を入力

こんにちは。ゆもりです。サウナやお風呂の記事を主に書いてます。

Twitterもやってます。お問い合わせはこちら

エプソムソルトとは

エプソムソルトとは、イギリスのエプソム地方で発見された古くからある入浴剤です。

塩のような見た目をしているところからエプソムソルトと名付けられたと伝えられています。

そんなエプソムソルトの主原料は、塩ではなく硫酸マグネシウム。

見た目は塩のような結晶でできているのに塩分0なの意外ですよね。

硫酸と入っていると体に害がありそうですが、むしろ逆!

入浴剤として使う事で、皮膚から体内へマグネシウムを吸収し沢山良い効果を得られます!

硫酸マグネシウムの良い効果

硫酸マグネシウムは、多くの人々にとって有用な成分とされています。

マグネシウムの主な働きは、300種類以上の酵素を活性化することです。

それにより、代表的な効果が4つ生まれます。

  1. 肌トラブルの改善
  2. ストレスの改善
  3. 筋肉や関節の疲れ改善
  4. 血圧の調整

肌トラブルの改善

マグネシウムを肌から摂取する事でセラミドを新しく作ることができ、

セラミドの効果によって肌トラブルの改善につながります。

セラミドとは肌の必須成分です。

何層にもなる肌の角層細胞どうしの隙間を満たし、細胞や水分をつなぎとめる成分です。

セラミドが豊富な肌ほど、バリア機能の向上、新陳代謝の促進効果、保湿効果が高まります。

またセラミドには肌のターンオーバーを促進する効果もあるので、

古くがさついた皮膚の改善や、硬くなった角質の改善に役立ちます。

保湿効果によって乾燥が原因で起きる肌の炎症予防もできるんです!(ニキビ対策!)

適応障害(ストレス)の改善

マグネシウムは自然の精神安定剤とまで言われるほど、私たちの心に大きな影響を与えます。

私たちは日常生活でストレスを受ける事で、体内のマグネシウムを排出してしまいます。

その結果、マグネシウム不足になってしまうと、こんな症状が出てきてしまう事も。

  • ちょっとした事でイライラしてしまったり
  • 気分の浮き沈みが激しくなってしまったり

マグネシウム不足が原因でこのような神経過敏になってしまう事があるんです。

イライラして人にあたってそんな自分に自己嫌悪なんて最低の状態ですよね。

こんな状況避けられるなら避けたいとみんな思うはず。

そんな大事なマグネシウムをエプソムソルトを使う事で、「皮膚から不足したマグネシウムの摂取」ができるんです!

最近を振り返ってみて、そこまで怒る必要ないのにイライラして怒ってしまった自分はいませんか?

そんな方にこそ!マグネシウム不足かもしれないのでエプソムソルトはおすすめです。

筋肉と関節の疲れの改善

マグネシウムは、筋肉や関節の疲れを改善する効果、筋肉形成の促進効果があります。

疲れた筋肉をリラックスさせ、筋肉痛や関節の痛みを緩和することができます。

しかもマグネシウムを摂取する事で筋肉の形成も促進する実験結果が出ています。

特に激しい運動を行った後や、日頃から筋トレをしているトレーニーの方には嬉しい効果ですね!

血圧の調整

硫酸マグネシウムは、血圧の調整に役立つと考えられています。血管を拡張させ、血圧を下げることができます。

普段から血圧が高い人にはとくにおすすめな効果ですね。

高血圧が続くと動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞なんて恐ろしい事も起きてしまう事も…

普段の入浴で血圧を下げる事ができるならやるべきですね。

ここまででエプソムソルトの良い効果を解説しました。

では実際に副作用があった場合、どんな症状が起きてしまうのか解説していきます。

【結論】エプソムソルトは副作用ほぼなし。

早速結論ですが、「使い方を守れば」エプソムソルトで副作用が発生する事はほとんどありません。

実際に1ヶ月毎回使っている私たち夫婦にも「副作用が原因で体調不良になる事はありませんでした。」

むしろ使ってみて気づいた良い効果が沢山あって愛用しています。

ただしごく稀に副作用が発生する事があります。

もし体調不良など副作用が起きたら、マグネシウムの過剰摂取が原因で起きる副作用と考えられます。

副作用がおきてしまう原因や、症状について解説します。

マグネシウムの副作用

エプソムソルトを使用することによって、いくつかの副作用も発生することがあります。

大量のエプソムソルトを使用すると、以下のようなマグネシウムの副作用が発症します。

代表的な副作用は3つ!

  1. 下痢、軟便を伴う腹痛
  2. 吐き気、嘔吐
  3. 血圧の変化(めまい、ふらつき)

また、長期的なエプソムソルトの使用は、腎臓のダメージを引き起こすことがあります。

下痢、軟便を伴う腹痛

この中でも最も副作用として出やすいのが下痢、腹痛です。

この症状はマグネシウムの過剰摂取の代表的な症状と言われています!

腹痛の感覚でいうと便秘薬を多めに飲んだ時のゴロゴロとした感覚でしょうか。

考えただけで痛いです。笑

実は便秘薬も主成分がマグネシウムなので感覚は近いと言われています。

便秘薬を飲んだ直後はエプソムソルトの使用はやめておきましょう。

吐き気、嘔吐

重度になってくると「高マグネシウム血症」になってしまう事があります。

「高マグネシウム血症」の初期症状は、吐き気・嘔吐・倦怠感などです。

吐き気を感じた場合、しばらくの間安静にしてエプソムソルトの使用は数日控えましょう。

血圧の変化(めまい、ふらつき)

症状が重症化すると、次に吐き気・めまい・不整脈などが起こります。

また、血圧が極端に低くなることで意識障害や失神などが起こるケースもあります。

さらに症状を放置すると、呼吸障害などに発展し、最悪の場合は死に至ります。

副作用がおきやすい条件

このような副作用ですが多くの場合、マグネシウムを過剰に摂取してしまう事によって副作用が起きてしまいます。

普段からお医者さんでお薬も処方されている方は過剰摂取が起きてしまいやすいので注意する必要があります。

お薬の場合は病院で事前に確認しておくことがおすすめです。

身近なものだと便秘薬などは実は主成分がマグネシウムなので注意が必要ですよ!

特に、腎臓や心臓の問題を持っている人は、エプソムソルトの使用には注意が必要です。

激しい敏感肌の方は、エプソムソルトが肌に合わない事もあるので気をつけましょう!

1ヶ月エプソムソルトを使ってみた感想

今回エプソムソルトの事を知ってから私たちはDr.Teal’s (ティールズ)で試しました。

こころも安らぐ上質なバスタイム。ティールズエプソムソルト

↑が今回私たちが使ったエプソムソルトです。

今回選んだ香りはシアバター&アーモンドオイルのサンダルウッドの香り。

私は香水等強い香りの物が苦手で匂いに敏感なんですが、

このティールズのエプソムソルトは嫌な感じがしませんでした。

お風呂に入れてみても、香りが弱くなることもなく浴室中に良い香りが満ち溢れてとてもリラックスできました。

実際に使ってみて感じた詳細は別の記事に書いたのでぜひご覧ください。

驚いたのは即効性のある保湿効果。

毎年この時期になると、乾燥によるかゆみ、かさつきが毎年の悩みでした。

そんな私が夜1度もかゆみを気にする事なくぐっすり眠る事が出来ました!

【公式】浴用化粧料 エプソムソルト 入浴剤 Teal’s ティールズ シアバター&アーモンドオイル サンダルウッドの香り 大容量 バスソルト 乾燥肌 あせも 赤ちゃん リラックス 発汗 保温 冷え症対策 ミネラル100% ギフト 温泉 半身浴 温活 睡眠

エプソムソルト配合の入浴剤もおすすめ

エプソムソルト×重炭酸×バスソルトのハイブリット入浴剤も試してみました。

鮮やかなブルーのお湯色に香りもさっぱりした香りで自分好み。

炭酸泉が好きな人にはこちらもおすすめです。

副作用は気にせず使ったほうがいい

あらためて結論にですが、エプソムソルトを使ったからと言って副作用がおきてしまう事はほとんどありません。

ほとんどは既にマグネシウムを摂取している時に起きてしまう、過剰摂取が原因です。

実際に試して感じた肌質の向上や、イライラする事が減るなど良い効果が沢山有ったので、

興味があるなら副作用は気にしないで早く試す事をおすすめです。

ただし、健康状態や病歴などによっては、エプソムソルトの使用がおすすめできない場合もあります。

普段から薬を処方されている方は使用する前にお医者さんに相談することが大切です。

自分自身の健康状態を考慮し、適切な使用方法を確認して安全に使っていきましょう。

ABOUT ME
ゆもり
千葉県出身の31歳。 おふろぐ(お風呂とサウナblog) 2022.8.13開設。 最近中間管理職になった会社員ブロガー 人間関係でメンタルを崩しがちだった時に、風呂とサウナの魅力に出会う。 仕事に打ち込み、あえて貯めた心身の疲れをお風呂とサウナで発散するのが趣味。